安定した搬出・搬入を
支えることが、自分の
やりがいにつながっていると
感じています。
倉敷支店 施設管理部
N・M さん

profile
高等専門学校卒
電気電子工学科出身
入社歴 5年目 (取材当時)

Q. 入社のきっかけ、決め手、
  何故全農サイロで働こうと思ったのか教えてください。

企業説明会に参加した際、穀物を取り扱う業界があることを知りました。その後、就職先を
調べる中で、高専の先輩が入社している全農サイロに興味を持ちました。
鹿児島県志布志に支店があり、見学のお誘いをいただいたことで訪問する機会を得ました。
支店案内を丁寧にしていただき、会社の雰囲気の良さを感じたことが入社の決め手となりました。

Q. 働く前に感じていた不安、専攻以外の仕事に対して
  不安を教えてください。

社会人として新たな環境に馴染めるか不安もありましたが、知っている先輩がいたことで
安心感がありました。

Q. 入社前後のギャップ、実際に働いてみた感想、大変なこと
  など教えてください。

私は施設管理部に配属され、当初はメンテナンス業務が中心だと思っていましたが、
実際には機械の操作や搬出・搬入が主な業務であることを知り、ギャップを感じました。

Q. 同僚や先輩との関係・交流、
 社内の雰囲気について
 教えてください。

職場の雰囲気は非常に良く、新人や
年の近い先輩・後輩だけでなく、部長などの上司とも
気さくに話せる環境です。少し前には
「ゴルフを始めないか」と誘われることもありました。
最初は人見知りでしたが、さまざまな方と働くうちに
自然と打ち解けられるようになったと感じています。

Q. 転勤経験者として感想を教えてください。

4月に倉敷支店へ転勤となり、支店ごとに取扱品目や業務が異なることを実感しました。
この異動を通じて、新たな業務を経験できたことは印象深いです。
引越しの際は、社宅の選定を倉敷支店の総務と相談し、私の希望に合った物件を
見つけてもらい、大変助かりました。

Q. 倉敷支店周辺の魅力を教えてください。

倉敷は美観地区があり、都会すぎず田舎すぎない、
ちょうど良い環境だと感じています。瀬戸大橋が近く、
四国にもアクセスしやすい点も魅力です。

Q. 部活やサークル経験、バイト経験などを教えてください。

高専時代は応援団に所属し、アルバイトでは寿司店で炊飯の仕事をしていました。

Q.会社の制度(研修制度・福利厚生など)について感想を教えてください。

借上社宅制度を利用し、自己負担が少なく、きれいで広めの部屋を借りられており、
大変ありがたいと感じています。
会社の資格取得支援制度も手厚く、費用負担だけでなく、移動時の運転手当や、
土日講習の際の振替休日も用意されており、満足しています。

Q. 今後の目標、取り組みたい業務を
  教えてください。

現在、制御室の業務は先輩がメインで行っていますが、
いずれは私が主体となって業務を進めたいと
考えています。また、メンテナンスや工事にも
積極的に携わり、スキルを磨いていきたいです。

Q. 全農サイロの良い所を教えてください。

借上社宅制度は、貯蓄を考えている人にとって大きな
メリットです。業務では機械操作を行う際に緊張感を
持つ場面もありますが、安定した搬出・搬入を支えることが、
自分のやりがいにつながっていると感じています。

インタビュー一覧

  • 倉敷支店 営業部 K.Kさん
    倉敷支店 新卒採用 営業部
    倉敷支店 営業部 K.Kさん

    新卒で入社し、2度の鹿島支店勤務と他社への出向を経て、2017年に倉敷支店営業部へ配属され、現在に至ります。転勤3回は、同期入社の中でも多い方だと思います。2020年には、国家資格の通関士試験に合格できました。

  • 倉敷支店 営業部 Y・Kさん
    倉敷支店 新卒採用 営業部
    倉敷支店 営業部 Y・Kさん

    待遇や業務量に対する不満を感じたことはなく、非常に働きやすい会社だと思っています。

  • 倉敷支店 施設管理部 M・Iさん
    倉敷支店 新卒採用 施設管理部
    倉敷支店 施設管理部 M・Iさん

    支店見学で職場の雰囲気を感じて「ここならやっていけそうだな」と思い、入社を決めました。

ページトップ

全農サイロ株式会社 採用サイト
東京都千代田区神田淡路町2-29 東お茶の水ビル7階